自作本読破後から開発日誌設置までの改造点はこちら
・langmodeを指定するAPIを追加
OSAkkieはlangmode 0じゃないと困るアプリが多いです。bonnoはバックスペースがうまく出ませんし、walkはOSAkkieフォントに依存したアプリなので文字化け状態になるでしょう。そこでlangmodeを指定できるAPIを追加したわけです。
ただ、アプリが終了すると、langmodeがコンソールに引き継がれてしまうので、そこはうまく直さないといけないですね。
・ナオミさん再びシート化&吹き出し復活
前に一度開発してみたものの、シートの上下関係の調整に失敗して、コメントアウトしていたのですが、自作本読破で再びチャレンジしてみました。今度は予定通り、ナオミさんを常に手前に置くことができました。
吹き出しは、window.c内でmake_balloon8という関数を作って、新しいシートの上に描いています。スクリーンショットでは、その上に文字を書いてナオミさんが自己紹介をしています。
次の目標は、右D&Dでナオミさんを移動させることです。
オマケとして、gviewでアイコンファイルを表示しています。